就職や転職で日常会話レベルの英語力があると、選考で評価されるケースもあるでしょう。英語を使う仕事を目標にこれから就活をする方は、日常会話レベルから習得したいと思うのではないでしょうか。
ただ、就活における英語の日常会話レベルがよく分からないと、どのくらいの英語力を目指せばいいか不明確になるでしょう。
など、こちらのページでは就活で日常会話レベルの英語力を活かしたい方向けに、気になるポイントを一通り解説いたします!
ページコンテンツ
就職活動の選考で英語力が必要なポジションである場合、日常会話レベルやビジネスレベルの基準について確認しておくといいでしょう。TOEICスコアや英会話スキルで、客観的なレベル判断をいたします。
就活で日常会話レベルの英語力をアピールする場合、TOEICのスコアだと600点以上が一つの基準となります。以下の関連記事でも解説していますが、日常生活での英語コミュニケーションが可能な基準として、TOEICのスコアだと470~730点のレベルとされています。
ただ、実用的なスキルや英語の基礎を一通り理解していることを前提とすると、400~500点台は不十分だと思いますので、履歴書に記載する場合も600~700点からアピールできると考えられます。
英語での日常会話は、自己紹介やショッピングなどの場面で話したり、簡単なディスカッションに対応できる程度のレベルとなるでしょう。決まったフレーズに関する返答のパターンや、特定の場面での声の掛け方、基本的なリスニング・スピーキングスキルがあれば、日常会話レベルができるとみなされます。
ビジネスシーンになると、より高いレベルの英会話スキルが求められます。TOEICのスコア基準だと800~900点になり、専門的な分野の英語も聞き取り・理解ができて、自分の意見も英語で伝えられる程度のスキルでビジネス英語が可能と言えますね。
求人要項や求める人材において、上記のTOEICスコアのほか英語での実務経験も問われることが多いですね。実際に英語を使った仕事をしたことがある方や、特定の業界で海外の取引先とコミュニケーションを取ったことのある方は、就活でより評価されるでしょう。
さらにネイティブレベルの英会話ができる方はTOEIC900点以上のレベルとなり、英会話の講師や通訳者など英語自体を専門とする職業で求められる人材です。
英語初心者の方がいきなりネイティブと同等の英会話を求めるのは大変です。ただ、仕事である程度英語を使ったことのある方や、これから海外留学を検討している方は、よりスムーズで応答が正確なネイティブのコミュニケーション能力を目指すのも適切な目標でしょう。
『日常会話レベルの英語スキルがあれば、本当に自分のためになるのか…』と英語学習をするかどうか不安がある場合、英会話を志す目的やメリットについて一度考えてみるといいでしょう。
日常会話レベルの英語力を強みに、応募できる求人の枠が広がります。以下でも英語力が必要な業界について紹介していますが、SE(システムエンジニア)や商社営業など、英語でのコミュニケーションが可能になると応募できるポジションが増えたり、給与など高待遇になるメリットがあるでしょう。
英語スキルがあれば、転職活動において求人の選択肢が広がります。TOEICスコアのほか、英語を業務で使ったことのある経験や海外留学など、面接でのアピールポイントとなるでしょう。
最近では外資系企業に特化した転職エージェントやLinkedInのようなグローバルなビジネス・転職用のSNSが浸透しており、英語力のある人材が欲しい企業は増えております。
Twitterやnote投稿で知名度が上がった転職専門の作家からも、外資系転職を目指すにはLinkedInはかなり役立つといった意見もあります。仕事を探すにも、グローバル人材に特化したプラットフォーム・SNSに人が集まってきますね。
▷参考:LinkedIn(リンクトイン)を転職に100%活用する方法
TOEICを運営している国際ビジネスコミュニケーション協会のアンケート(英語活用実態調査)によると、今後のビジネスパーソンにとって重要な知識やスキルは?という質問に対し、82.6%の企業が英語と回答しました。
▷参考:英語活用実態調査(2019)
それだけ英語が話せる人材が重要視されていますが、一方で人材不足という懸念点もあり、社員に不足している・今後強化する必要があるスキルでも67%の企業が英語と回答しました。採用のほか、英語能力が必要になる部署への異動でも一定の英語コミュニケーションが問われますが、人材が足りてない現実問題もあるでしょう。
中途採用との比較で、新卒だと英語力が必要なポジションは減りますが、英語学習・英会話スキルを通して得たことをアピールするのは選考でのプラス要素となります。
企業側は英語力のほか、コミュニケーション能力や人柄も重視しています。そのため、『英会話スキルを身につけて海外の友人ができた』というエピソードや、『英語学習を通じて、将来的にはグローバルな人材として活躍したい』など、自身の英語スキルに関連した話ができることで、ポテンシャルが評価されます。
上記で、英語力のアピールについて説明しましたが、就活の面接で具体的に話す内容や効果的に伝えるポイントも確認しておくといいでしょう。
英語力が必要なポジションの場合、面接時に『あなたの英語スキルについて教えてください』や『英語でのコミュニケーションに関する成功エピソードはありますか?』など、企業から質問されることが大半ですね。
その際、企業側が把握したいポイントは以下の通りです。
単純にTOEIC○○○点取りましたとか、日常会話レベルならできます、と伝えるのではなく企業にとって『この人なら必要な人材にマッチする! 活躍するイメージができる!』と思わせる情報が必要となります。
英語スキルが必要なポジションに限らず、転職においてストーリーや一貫性が重要視されます。英語を話せる自分の強みを見せるためには、過去の経験から今後の展望・会社への貢献イメージまで伝えてはじめて、英語スキルに関する一貫性や将来的なキャリアの道筋が企業に理解されます。
そのため英語スキル・英会話レベルについて質問された場合、例として以下のような流れで伝えるのが効果的でしょう。
面接なのであまり長く話すと逆に悪い印象を与えてしまうかもしれませんので、目安として上記の流れを30~40秒ほど(長くても1分以内)にまとめると良いでしょう。
面接での応答例で、英語レベルについて質問された際の回答内容を以下でまとめました。
①結論:今年TOEICを受験した時は650点でした。
②過去の経験:昨年も2回受験しましたが、その時は500点台で伸び悩んでいまして、勉強方法の見直しをしていました。リスニングが苦手ということに気づいたので、半年ほど毎日30分のリスニング練習を続け、オンライン英会話にも通ってネイティブの講師と英会話練習をしたことで、成果が出たと思います。
③将来的な目標:最初はTOEICを目的とした学習でしたが、リスニングが上達するようになってからは英会話が楽しくなり、積極的に英語でコミュケーションが取れるようになりました。日常会話ならネイティブ相手でもできますので、御社のポジションでも取引先と英語対応をして、より英語スキルを上げたいと思います。
TOEICスコアのほか、日常生活や業務経験から英語力をアピールする回答内容もまとめましたのでご参考ください。
①結論:海外の友人とLINEなどで会話ができるほか、仕事でもメール・チャットを中心ですが英語を使っていました。
②過去の経験:学生の頃は英語が得意ではなかったのですが、海外での生活に憧れを感じて昨年から独学で英語学習を始めました。オンラインゲームを通じて海外の友人がいましたので、英会話練習に付き合ってもらって、スピーキングスキルを磨きました。また、現職でも英語が使えるようになり、最初はチャット返信でも時間がかかりましたが今ではスムースなコミュニケーションができています。
③将来的な目標:日常的な会話だけでなく、ビジネスシーンで自分の意見を伝えられることを意識して、英語表現をより幅広く学んでいきたく思います。
業界や職種によって必要な英語力のレベルが異なります。日常会話レベルで評価されるポジションもあれば、ビジネス英語・ネイティブレベルの英語力がないと転職が難しい業界もありますので、以下をチェックしてみましょう。
日常会話レベルの英語力では、グローバルな人材と接する機会の多いIT業界や、インバウンド観光と関連性の高いホテル業界・旅行業界などがあります。外国の方と接する機会の多い職業では、日常会話を英語でコミュニケーションできる能力が求められます。
TOEICのスコア基準だと600点以上を取れれば、日常会話である程度対応できるレベルだとされています。
ビジネスレベルになると、業務上の交渉やコミュニケーションを英語で行うため、より高い英語力が必要となります。外資系企業や商社、貿易業界など国際ジムなどのポジションが該当します。
ビジネス英語だと、TOEIC800〜900点ほどのレベルは必要となるでしょう。
ネイティブレベルでは、英語を専門になる通訳や翻訳といった職業が該当します。
TOEICでは900点以上のレベルになり、スピーキングだけでなくリーディング・ライティングの表現など総合的に英語に精通している必要があるでしょう。かなり高い英語力になるので、就活でこれから英語を学習する方は、日常会話レベルから目指すことをおすすめします。
日常会話レベルでも英語ができない…と不安に思う方もいるかもしれませんが、実際のところ完璧な英会話ができなくても海外で働くことは可能です。
海外で仕事をして活躍している日本人が私の知り合いにたくさんいて、先日話していて思ったことがあり、海外で働いている日本人の英語力はそこまで高くなくても、ブロークンな英語で積極的に話す姿勢が海外では評価されます。
日本国内の外資系企業ではそのようにいかない職場もあるかもしれませんが、英会話講師である私がバイリンガルとして、日本や海外で働いていても…正直、英語ペラペラな日本人にあったのは指で数えられるくらいです。
そのため、海外で働いている日本人=英語がペラペラというイメージもあるかもしれませんが、重要なポイントとして英語が下手でも積極的にコミュニケーションを図ることがあります。今、自分の英語力が低くても悲観する必要はなく、これから学習を継続して英語を上手くなろう!という前向きな気持ちがあれば、目標達成できるでしょう。
今後の就活で日常会話レベルから英語力を活かしたい方は、事前準備や学習対策を確認しておきましょう。英語が苦手な方向けの勉強方法も、当サイトで一通り解説しています!
就活時で問われる英語力は面接だけでなく、適性検査でも確認されることがあります。具体的には新卒での選考でよく利用されるSPIや玉手箱などがあります。
SPIと玉手箱でそれぞれ問題形式は異なりますが、同意語や反意語の問題や長文読解など出題パターンは決まっていますので対策はしやすいですね。不安な方は基本的な英語学習とあわせて、個別で勉強しておくといいでしょう。
社会人になってから英語の勉強をしたことがなく、一から学習をはじめる方は中学英語からの復習をおすすめします。
英会話学習でよく、いきなり英会話スクールに通ってスピーキングを習得しようとする方もいますが、英語の基本ができていない状態でネイティブと英会話をしても上達は難しいですね。
英文法や構文・英単語の基本を理解してはじめて、自然な英語表現ができるようになるので、英語を苦手としている方は関連ページから学習方法をチェックしてみてはいかがでしょうか。
日常会話レベルまでの習得であれば、独学でもある程度の成果は得られます。ただ、毎日学習を継続しなかったり、リーディングやリスニングなど偏った勉強ばかりしている英会話スキルは上達しません。
日本人が英語が苦手な理由・原因のページが参考になりますので、独学の方法が分からなかったり英語への苦手意識がある場合に、お読みいただけますと幸いです。
Aloha English英会話の専門家が
英語学習のお悩みや目標をヒアリングし、
あなたにあった学習法をご提案します。
担当者がじっくり日本語でお話をお伺いします。
英語で話すことが苦手な方はぜひご相談ください。
英語の聞き取りに関するお悩みもご相談できます。
英会話力を上げるための方法についてもご相談できます。
Aloha Englishの無料カウンセリングは
オンラインでのお打ち合わせとなります。
3ステップで簡単にお受けできます。
まずはご予約をお願いします。
お客様の都合に合わせて、カウンセリングの日時をお選びいただけます。
予約後、担当者から送られるリンクで
Skypeに接続します。
Aloha Englishの日本人講師に、あなたの目標や学習スタイルに合わせた相談ができます。
60秒で完了する簡単なステップで、
無料カウンセリングの予約が可能です。
コメントを投稿するにはログインしてください。